こんにちは!エンタメのヨシヤスです。
今年も12月8日に神奈川・CLUB CITTA'にて
hideのバースデーイベント『hide Birthday Party 2019』が開催されました!
会場に到着すると早くもグッズのすごい列。
そしてこの日を楽しみに待っていた気合が感じられるhideコスプレの皆さんも
会場のまわりにてイベントを今か今かと待っていました!
たくさん届いたお花の中に弊社のお花も発見
なんかちょっとうれしくなりますね。
今年の『hide Birthday Party 2019』は、
hide、Chirolyn & the Angels、defspiral、DJ-INA、DJ-桃知みなみ、heidi.、MAKIN' LOVE(Kissトリビュートバンド)、
Ra:IN、SPEED OF LIGHTS、ZEPPET STOREがラインナップされ、
しかも最後のセッションでは、サプライズでkiyoshi(MADBEAVERS、hide with Spread Beaver)、JOE(MADBEAVERS、hide with Spread Beaver、44MAGNUM)が参加し
出演者全員で「ROCKET DIVE」と「TELL ME」を披露するなど、かなり豪華&華々しいメンツがhideの誕生日を祝福しました!
hideモバイル-JETS-では、
イベントに参加できた方もできなかった方も楽しめるように
当日の模様をリアルタイムレポートでお届け!
そして近々、レア動画もアップ予定ですのでお楽しみいただける事、間違いなしかなと思っています♪
そして…終演間近にスクリーンに映し出されたのは…
2020年5月2日
『hide The 23rd Memorial @CLUB CITTA’ 』の開催が決定!!
hideが空に旅立って22年目を迎えます。
皆さんまた2020年
ー春に会いましょうー
スタッフダイアリー
「hide Birthday Party 2019」は今年も大盛況☆

EMTG MUSIC編集部スタッフはこんなことをしています ~お仕事紹介~

はじめまして。
EMTG MUSIC編集部の中川です。
前職でも音楽のWEBメディアの編集をしていて、
EMTGには6月より所属しており、音楽メディア「EMTG MUSIC」(http://music.emtg.jp/)の編集を担当しています。
ここでは、私たちEMTG MUSIC編集部スタッフの仕事を、少しですが紹介します。
まずは、「EMTG MUSIC」について。
いわゆる音楽メディアです。
毎日届くアーティストのニュースを掲載したり、
インタビュー、ライブレポート、ディスクレビューなどを、日々編集・更新しています。
アーティストのリリースやライブ情報、知らなかったアーティストをいち早く知ることができたり、
毎日たくさんの情報が入ってきますが、刺激のある日々です。
次に、インタビュー取材。
たくさんあるリリース情報などから、EMTG MUSICで取材したいアーティスト・作品を決め、レコード会社に取材オファー。
担当者とやりとりして取材日程を決め、ライターさんを調整します。
取材では、アーティストさんの想いを直接聞くことができるので、自分も作品への想いがより強くなったりと、
アーティストさんの大事なものを託されたような気持ちになります。
また、編集部員が“これは!”と思う、新進気鋭のアーティストさんにも積極的に取材することも多いので、
「EMTGが取材初めてです」と言っていただけたりと、
一緒に成長していくアーティストさんを見守るのも嬉しくなったりします。
さらに、ライブレポート(ライブ取材)。
THE ORAL CIGARETTESとKICK THE CAN CREWの2マンライブ@Zepp Tokyo
ライブレポートはこちら
ベテランから新進気鋭のアーティストまで、できる限りライブレポートを実施し、掲載しています。
ライターさんも、ずっとそのアーティストを見てきている方が多いので、こちらが勉強になることも多く、
アーティストさんやマネージャーさんにも喜んでもらうことも多いです。
ライブで体感した熱量を、文章や写真で残し、
ライブに来られなかった人やライブを思い出したい人の喜ぶ顔を想像して、編集しています。
そして、、いろんなライブに行く!
下北沢で行われたサーキットイベント
インディーズのアーティストはサーキットやライブハウスイベントに出演することも多いので、
情報をキャッチして、小さなライブハウスにも観に行くことが多いです。
そこで新たな芽を発見したり、気になっていたアーティストをチェックしたり……
なので、常にネットや色々な音楽情報など、アンテナを張っています。
Sano ibukiのデビュー記念ライブ
ライブレポートはこちら
日常で気になった音楽を調べてみたり、初めて観たアーティストの楽曲を色々聴いてみたりと、
知らなかったアーティストを知ることは楽しいです。
最後に。
ベテランアーティストから新進気鋭のアーティストまで幅広くフォローしているので、取材も多く、日々忙しくはありますが、
アーティストさんから取材を「楽しかった」と言っていただけたり、
掲載した記事にユーザーの皆さんから喜びの声をもらったりと、達成感もあります。
これからもEMTG MUSICでは、ユーザーやアーティストに喜んでもらえるコンテンツを展開していきますので、
注目していてください!
ポストカードプレゼント

みなさまはじめまして。
エンターテインメント事業本部、新卒のわかたけです。
3カ月の研修期間を終え、
7月にエンターテインメント事業本部に配属となってから早くも半年が経とうとしています。
先輩方のサポートをしながらたくさんのことを学んでいる毎日ですが、
現在私が関わらせて頂いている「GLAY MOBILE」についてお話します!
「GLAY MOBILE」では、現在開催中のGLAY25周年アリーナツアーを盛り上げるべく
ツアー会場各地で会員様限定のプレゼント施策を行っております。
少し前に同じ部署のサミさんが
8月のメットライフドームで行ったプレゼント施策を紹介されていましたが、
今回も同じくQRコードを使った施策となっています。
QRコードを使った施策の仕組みについては
サミさんが分かりやすく説明されているので、そちらをぜひご覧ください。
◎サミさんのブログ
私もこのメットライフドームの2日間に参加させて頂きましたが、
初めて自分が関わっている会員の皆様の反応を直接見ることができ、
自分の仕事の大きさを感じ、頑張りたいなあと思えた2日間となりました。
このメットライフドームで感じた思いを持ったまま、
今回は企画制作の段階から準備に取り組むことができました!
まず、今回会員の皆様にプレゼントさせて頂くことになったのはこちらのポストカードに決定!
肝心のポストカードの写真を撮ることを忘れてしまい、距離があるのですが、、、
こちらの右上に映っているものとなります!
オシャレな仕上がりになっているのではと思います!
(ちなみに、GLAY MOBILEで会員一人ひとりに表示されるQRコードを読み取り、
会員認証がされると、この写真のように〇が表示されます。)
一旦山づみの段ボールに封じられ、会社にやって参りましたこちらのポストカードたち。
彼らはツアートラックで全国を旅することになりましたので、
今回はすべて倉庫まで直接運びに行きました。
無事に全国に飛び立ってね~という思いを込め、この手で直接お見送りすることができました。
そして11月、ツアーの幕は開け、
23日に開催された、さいたまスーパーアリーナ公演での様子をお届けします!!
会場に着いた途端、私の傘は強風に煽られて無残な姿に変わりました・・・・・・
この日は猛暑8月のメットライフドームとは打って変わり、生憎の雨と重なって
かなりかなり冷え込んだ1日となっていました。
が、しかし、モバイルブースは雨にも風にも負けません!
この日ヘルプに来てくれた、同期のショウジちゃんもこの笑顔(*^^*)
今回のツアーに合わせて作成したテーブルクロス、ポスターも設置し、
より分かりやすく、よりたくさんの方に参加して頂けるように考えました。
こんなに目立つ場所にもポスターを設置して頂きました!
そのお陰もあり、
この日もたくさんの会員の皆様にポストカードをプレゼントすることができました!!
私自身、バンドは今まであまり触れてこなかったジャンルでしたが、
「自分の生きる原動力になる」というファンの思いはどのエンターテインメントも変わらないなあと、
ブースに来ていただくファンの方の笑顔を見るたびに感じます。
やっぱり、実際に会員の方にお会いできる機会はいいですね!
こちらの25周年アリーナツアーは来年の1月末まで続きますので、
ポストカードを全国のより多くの会員の皆様にお届けできるように、最後まで気を抜かずに飛んで参ります!
秋の軽井沢

こんにちは!
スタッフダイアリー、かなり久しぶりになってしまいました・・・
改めまして、
エムアップの総務担当のてらしまです。
今回のブログのテーマは【秋の軽井沢】といたしましょう!
前回行ったときは、
終日豪雨だったので外で楽しむ・・・ということができなかったのですが・・・
▼前回のブログはコチラ
軽井沢へプチトリップ
今回訪れた日程はまさに行楽日和、11月の3連休で秋の軽井沢を堪能できたので、
その感想をレポートします!
↑こちらが保養所!青空に映えまくり。
メンバーは沖縄の保養所にも一緒に行ったメンバーだったので
ガッツリ弊社の恩恵を受けている友人たちには、
『てらの会社ホントサイコーだよね!ありがとうすぎる!』『また行かせてほしい!!!』と、
とても喜んでもらえています。少々鼻高々なワタシ。笑
保養所のおかげもあって
大充実な女子旅ができたので、自己満軽井沢のレポートをさせていただきます!
素人なので温かい目で流し見てください。笑
***今回はこんなルートでした!***
初日:車での出発は夜、到着は深夜でした…
が!マンションタイプの保養所のためチェックインの時間などは無いので
のんびり向かい、ひとまず到着したらすぐに寝る準備。
洋室2部屋に計4つのベッドもあるのですが、
和室に3人分布団を敷いて仲良く就寝することに。笑
※旅館気分
↓
2日目:3連休中日ということで丸1日軽井沢を満喫するスケジュールを組みました!
まずは朝ごはんを調達しに浅野屋さんへ
袋がかわいい!!!
食べるのは少しお預けとして…
最初の目的地、《雲場池》へ!!!
ちょうど紅葉シーズンということで、
こんな綺麗な紅葉が見れました~
久々の紅葉に興奮して写真を大量に撮る私…
が、いまいちパッとしない写真しか撮れないセンスの無い私…
紅葉を満喫してはしゃいで、そろそろお腹も空いてきたね~
ということで朝食用に購入したパンを携えて
次の目的地、軽井沢星野エリアにあるハルニレテラスへ移動です!
素敵なお店ばかりで目移りしながらも
サラダを買い足して外のベンチで朝食タイム~
写真は撮り損ねたので、
ハルニレテラスの公式サイトにて雰囲気を感じ取ってください…笑
▼ハルニレテラス
https://www.hoshino-area.jp/shop
お腹も満足したところで、
冷えた身体を癒そう!ということで、
お次は同じく軽井沢星野エリア内のトンボの湯へ移動しました。
私にとっては念願のトンボの湯でした!
ここでも紅葉が綺麗!!!
温泉地出身、温泉大好きな私は
友人を巻き込み、1時間以上はお湯に浸かっていたと思います。
トンボの湯の露天風呂は、
浅めの箇所が広めになっていて
長湯ができちゃうところも個人的に高ポイント!笑
温泉も満喫して身体も温まったところで
お次は白糸の滝へ。
ここではバッチリマイナスイオンが感じ取れた…かもしれません。
友人たちは滝よりも焼きトウモロコシを楽しんでいましたが…笑
そして飽きもせず、
お次は軽井沢プリンスショッピングプラザ!
お買い物中毒なワタシのテンションは最高潮に!笑
ガッツリお買い物もして、うきうき気分でマンションへ帰りました。
…と、なかなか予定を詰め込みまくった1日でしたが
おかげで軽井沢も満喫できたね~と3人して大満足!
そしてようやくこの日の〆!
夜はスーパーで買い出しした食材を使って、
保養所のマンションで3人だけのホームパーティーを開催。笑
※一応料理作ってるところ。笑
キッチンが広すぎるところも最高ポイント。
オフモードの私には触れないでいただけると有難い…
女子3人で食べるには少々多い食材を買い込み、
好きなものだけ入れるスタイルの水炊き鍋、
大量のキノコを使ったアヒージョなど。
3人の大好物だけを食べる!という
なんとも贅沢な夕飯にしました。
見た目が悪い!!!!!笑
たまにはこんな日があってもいいよね!
と、夕飯も楽しみ最終日へ…
↓
最終日:保養所の周辺を散策してから帰路へ・・・
と、最後の最後まで軽井沢を満喫しようと足掻いた私たち。
ここでも紅葉。保養所の周辺もこんなに綺麗に色付いていました!
最後は保養所の近所にあるチーズ屋さんで
デザートを食べ、フィニッシュ!
さすがに軽井沢を大満喫できたので、
次の日は仕事だし~最終日は早めに帰路へつくことに…
が!最後の最後で渋滞にハマり、
予定より大幅に遅れてやっとの思いでヘロヘロになりながら自宅へ到着したのも
これまた車の旅あるあるだな~と思った旅の終わりでした。笑
*******************
と、こんな感じで、
もういい大人なのにまるで子どもかのように予定を詰め込んだ今回の軽井沢旅。
3連休でしっかりリフレッシュもできたので、
これから年末へ向け、気を引き締めて仕事に向かおう!と、
あらためて決意した休日になりました。
そして、話は少し変わりますが、
総務として保養所の予約管理なども任されているので、
少しでも私のブログを見て保養所使いたい~!と思ってくれる従業員が増えたらいいな~
という思いで今回はブログを書いてみました。笑
ON/OFFをハッキリさせて仕事に向き合うことも大事なので、
従業員の皆さんには会社の保養所も活用しつつ、
仕事への活力へ繋げていってもらえたらなと感じたのでした。
-おしまい-
ゆるキャラ®グランプリ2019 in しあわせ信州 NAGANO

気付けば「ゆるキャラグランプリ」に関わらせていただいて3年目…
今年も全国のゆるキャラに会ってきました。
ゆるキャラグランプリ2018スタッフダイアリーはこちら
ゆるキャラグランプリ2017スタッフダイアリーはこちら
毎年エムアップでは、ゆるキャラのスタンプや壁紙を配信する「ゆるキャラグランプリforスゴ得」ブースの出展を行っています。
「ゆるキャラグランプリ」とは・・・
日頃地域に根差した活動をしている地域のスターゆるキャラ達の年に一度の熱いお祭り!
毎年約4ヶ月間の投票期間の後、決選イベントでは全国のゆるキャラが一堂に会し、その年のグランプリを決定します!
ドコモ様月額とり放題サービス「スゴ得」にて展開している「ゆるキャラグランプリforスゴ得」で毎年ブース出展をしております。

台風の影響で開催が心配された今年のゆるキャラグランプリですが、多くの方の支援もあり、無事開催することが出来ました。
会場では義援金も募り、復興に向けてアルクマはずっと走り回っていました!!
冒頭ですが、報道でご存知の方も多いと思います、今年のグランプリは「アルクマ」(長野県のゆるキャラ) でした。
開催地でのグランプリ獲得、おめでとうございます!!



2位の泉佐野市「一生犬鳴!イヌナキン!」とはなんと61票差というドラマチックな展開…!
会場を盛り上げてくれました!

3位は熊本県の「ころう君」!
毎年エントリーをしていて、着実に順位を上げていったころう君。
表彰式ではうるっとくる場面になりました。

企業部門のグランプリはバーチャルYoutuberの「オシャレになりたい!ピーナッツくん」
ピーナッツくんが会場に現れると、たくさんの人が駆け寄って話しかけており、愛されているゆるキャラさんでした。

上位に入れなかったとしても、どのゆるキャラさんも頑張っており、とても暖かい雰囲気で表彰式でした!
こちらのオフィシャルサイト、実は今年の7月に全面リニューアルをしました!
サイトのリニューアルは初めての業務で勉強になることが多く、そして最終的にかわいいサイトになりました♪
今後のゆるキャラの海外での活躍も踏まえ、日本語だけでなく、英語・中国語・韓国語にも対応しております!
是非ゆるキャラグランプリオフィシャルサイトも見てみてくださいね。
話はゆるキャラグランプリに戻りまして…
まずは1日目の会場の様子をご覧ください。
開場前にも関わらずたくさんのお客様が列をなして待っていました!

オープニングセレモニーでは、レジェンドのゆるキャラさんと、アンバサダーの「アルクマ」がおめかししてお出迎え♪




開場するとたくさんのゆるキャラさんが!
360度どこを見渡してもゆるキャラがいる夢のような空間…






ゆるキャラグランプリに行けなかった…行きたかった…
そんな方のために!少しでも雰囲気を味わってもらおうと、今年は360度カメラを持っていきました★
これからはゆるキャラグランプリforスゴ得にて、随時写真と動画を公開予定です!
360度コンテンツページへは下のバナーから♪

毎年大好評のゆるキャラ撮影会、今年もたくさんのお客様にご利用いただきました。
スゴ得ブースへいらしてくださったみなさまありがとうございました!














今年はなんと…!ゆるキャラグランプリの決選投票の投票追加券をスゴ得契約者様にプレゼントをしました!
応援をしているゆるキャラさんに追加で投票が出来るということで、たくさんの方がブースにいらしてくれました。


撮影会以外の時間に設置しているゆるキャラパネルの前では、ゆるキャラさんも遊びにきてくれました♪

当日はバタバタだったな…なんて思い出だけではありません。
お仕事をしながらもたくさんのゆるキャラさんと触れ合い、忙しくも癒されながらあっという間に過ぎた濃い2日間でした!


私は今治市の「バリィさん」が大好きなのですが、撮影会のたびに仲良くなってくれて…ぞっこんです。


今年は最後の撮影会の後、ブーススタッフ全員で記念撮影♪

今年グランプリを取ったアルクマにも、写真をお願いしちゃいました!
長野県出身の廣田さんの、アルクマと写真が撮りたいという夢を叶えた瞬間です…!

私、初めて長野へ行ったのですが、なにを食べても本当に美味しかったんです!
神さんスマイル爆発ですよ。
このコロッケは大きさだけじゃなく、味も美味しかった…長野へ行ったらまた食べたい…

お土産は大量に野沢菜を買って帰りました。
野菜が美味しいって正義!!!






美味しいごはんをたくさん食べたおかげて、ブースではたくさんのゆるキャラファンに楽しんでもらえたかと思います。
テンションアガってみんなでプリクラも撮りました。笑
コンテンツ事業本部、仲良しです。
来年のゆるキャラグランプリの会場は岩手県です!
次のグランプリはどのゆるキャラさんになるのでしょうか・・・今から楽しみです!

ゆるキャラグランプリforスゴ得で公開中のキャンペーンページではプレゼント応募期間は終わってしまいましたが、
限定の壁紙やデコメスタンプの配信、現地レポートも見れます!
是非見てみてください♪
